3458 CRE(P) 1614円 300円S高買い気配
よもやこちらがMBOを実施するとは予想外。SMFLみらいパートナーズがMBOを実施すると昨日の夜9時過ぎに発表。昨日はインド進出なども合わせて発表。買付価格は1700円です。PER10倍の評価でのMBOとなります。株価が下値にいたために予想外に安値でMBOできたということになるでしょう。1700円接近の場面で売却することになります。------------------------------------------- 1/25(ロジスクエア松戸売却成功・目標微修正)1/13(インドネシアで倉庫取得)1/6(四季報新春号は・26年7月期は最高益更新の予定記載)12/21(物流施設「ロジスクエア鳥栖Ⅱ」の開発を着手・第1四半期決算資料/第1四半期重要指標についてと感想・中期的成長拡大シナリオを十分にイメージできる指標内容と判断)12/13(第1四半期のセグメント状況と感想・ストックフィー事業拡大中だから順調に開発案件が売却できれば文句なしに今期予想を達成できるはず・売却予定物件・来期売却分が前倒しで売却計上されて今期を上方修正する可能性も)12/12(第1四半期好スタートに成功・目標据置・中期経営計画下方修正は今期と来期を平準化しただけで期初予定通り・来期までの売却物件2月までにすべて完成するから今期上方修正する可能性も)11/23(買い推奨開始・エンバイオHの親会社で物流施設の開発運用事業者・賃貸面積は国内トップクラスを有する大手企業で日本国内に物流不動産を中心に1600物件202万坪の不動産管理運営を行い物流不動産管理会社としては国内最大規模・インドネシア及びベトナムで物流施設を買収及び建設・24年7月期売上の伸びに対し利益の伸びが低調・25年7月期は増収増益予想・セグメント状況と感想・親子そろって心配性・今期最高益更新を予想・目標設定)。------------------------------------------- 目標株価Ⅰ【超短期目標①1350~1370円(PER8倍)②1510~1530円(PER9倍)③1680~1700円(PER10倍)】~ 目標株価Ⅱ【短期目標①1700~1730円(PER10倍・24年高値1735円)②1850円(PER11倍)】~ 目標株価Ⅲ【中長期目標①1850~1880円(PER11倍)②2000~2050円(PER12倍・22年高値1928円更新)】は、超短期目標③及び短期目標①で売却を余儀なくされることになります。